2013年12月28日
湘北高校人物図鑑
※原作よりも身長が伸びている場合があります。
※あまり登場場面が少ない選手は省いてます。
※一部、ネタバレがあるのでご注意ください。
神奈川県立湘北高校
インターハイ3連覇を果たした山王工業に勝利し、全国ベスト16の実績を持つチーム。新チームでも宮城、流川、桜木を中心に派手で見栄えのあるプレーが多い。
部員紹介
・宮城リョータ 168p/59s
背番号/7→4(主将) ポジション/PG・PF(ポイントフォワード)
彩子に思いを寄せる自称“鬼キャプテン”。小柄ながらも、抜群のスピードとキャプテンシーを持つ。
・安田靖春 165p/56s
背番号/6→5(副主将) ポジション/PG
宮城とは小学校からの付き合いで彼をフォローすることが多い。見た目のわりには度胸もあるプレーヤー。
・潮崎哲士 170p/62s
背番号/8→6 ポジション/PG・SG
角田とは中学からの友人。新チームではSGとしてシュート力アップを目指す。
・角田悟 180p→181p/73s
背番号/9→7 ポジション/C・PF
湘北2年唯一のインサイドプレーヤー。サイズはないがスクリーンなど献身的なプレーが多い。
・桜木花道 189.2p→190p/85s
背番号/10→8 ポジション/C・PF
晴子に思いを寄せる自称“天才バスケットマン”。抜群の成長速度と才能を持つ、2代目湘北の大黒柱。
・流川楓 188p/77s
背番号/11→9 ポジション/SF・PF
全日本ジュニアにも選出される湘北のエース。類い稀なオフェンス力を持つがスタミナに多少の難がある。
・桑田登紀 163p/50s
背番号/13→15→10 ポジション/PG
高校からガードにコンバート。幼い顔のわりに、相手の裏をつくパスが得意で将来はレギュラーを夢見ている。
・佐々岡智 172p→174p/61s→63s
背番号/15→13→11 ポジション/SF
石井と同じ中学出身。中々出番は少ないが、的確にスペースを判断し堅実なプレーをする慎重派。
・石井 健太郎 170p/60s
背番号/12 ポジション/SF
流川とクラスメイト。しばしば願いを込めた念を送る。現在、ディフェンスのスペシャリストを目指す。
・水沢イチロー
流川引退後、富ケ丘中の主将を務めるも、自身の怪我により引退。今はマネージャーとして全国を目指す。
★ブログオリジナルキャラクター ※桜木2年時入学(美紀・美穂まで)
・米山恭平(よねやま・きょうへい) 170p→172p/62s
背番号/? ポジション/SG・G あだ名/チビヨネ
東京から親戚の家に住む形で湘北に進学。口は悪いが、兄(純平)に素直に従うなど意外と根は素直。左利きで3Pが得意。
補足:中学3年までは広島に在住。バスケの実力はかなり高いがチームプレーが苦手だったりと難あり。その性格のせいか、本人が口にしないだけなのか、中学時代の実績は未知数(中3時はバスケ部に所属していない)。
・鳴川祥真(なるかわ・しょうま) 180p/68s
背番号/? ポジション/SF・PF・C あだ名/ナル
富ヶ丘中ではシックスマンとして活躍した選手。性格は陽気で明るいが、軽すぎる部分があり、本気さが足りないと見られることも多い。テクニック重視で派手好き。ゆるーい天然パーマの童顔。ちょっと桑田に似てる?
・結城洋介(ゆうき・ようすけ) 187p/69s
背番号/? ポジション/C あだ名/?
武石中出身のセンター。手が長く、器用なプレーが得意で中学時代は県ベスト4を経験。ただ、線がかなり細いためパワーがない。また、スタミナも極端に少ない。色白で物静かな雰囲気。
・野間忠二郎(ちゅうじろう) 183p/78s
背番号/? ポジション/PF あだ名/考案中
和光中出身で野間(チュウ)の弟。バスケ経験者だが、スキルは平均に至らない点が多々ある。ただ、スタミナが非常に高く、スピードもジャンプ力もある。本人曰く、近い距離ならダンクも可能らしい。顔はヒゲのない野間(兄)そっくり。
・森重隆弘(たかひろ) 168p/60s
背番号/17 ポジション/G あだ名/シゲオ
中学時代は神奈川にベスト8に入る実績の持ち主。真面目な性格の持ち主で中学時代はキャプテンを務める。手堅いゲームメイクが売りで桑田に次ぐ4番手のガードとしてメンバー入りを果たす。
・末吉直樹 181p/76s
背番号/18 ポジション/C あだ名/なし
森重同様今年入学した一年生。強豪出身でなく、バスケを始めたのも中学2年からと遅めである。骨太な体型だが、柔らかなシュートタッチの持ち主でミドルレンジからのシュート、左手のフックなど器用にこなす。
・美紀・美穂(みき・みほ) マネージャー
双子の姉妹。2人とも幼さは残るが整った顔立ちで結構可愛い。性格は2人とも明るく積極的。普段の行動も似てるが好みだけ真逆。美紀は花道派。美穂は流川派。
★ここまでブログオリジナルキャラクター
・安西光義 監督
他校の先生からも尊敬される指導者。一度入院したものの、最近は体調がよく積極的に練習に参加する。
・彩子 マネージャー
富ヶ丘中出身のマネージャー。宮城や桜木にも物怖じすることなく発言する。常にチームを叱咤激励する。
・赤木晴子 マネージャー
流川に想いを寄せ、桜木の原動力となるヒロイン。どんな場面でも桜木のことを信頼している。
OB ※三井のみ国体編、冬の選抜編まで現役
・赤木剛憲 197p→198p/93s
背番号/4(前主将) ポジション/C
神奈川ベスト5にも選ばれた湘北の精神的大黒柱。「ゴール下のキングコング」の異名を持つ。
・木暮公延 178p/62s
背番号/5(前副主将) ポジション/SF
温厚な性格で赤木とは「アメとムチ」と表現されることが多い。赤木のよき理解者。
・三井寿 184p/70s
背番号/14 ポジション/SG・SF
武石中時代、神奈川県大会で最優秀選手にも選ばれた天才シューター。赤木ら引退後、無事大学推薦を勝ち取る。
その他
・水戸洋平、高宮望、大楠雄二、野間忠一郎
桜木軍団と呼ばれたびたび桜木の応援に訪れる。全員喧嘩では相当な実力を持つ。
・堀田徳男
三井らとのバスケ部襲撃事件以降は彼を誰よりも応援する熱い男。
・流川楓親衛隊
当初3人だったファンクラブも今では数十名の大所帯。全員桜木のことが嫌いである。
登場校・大学・人物まとめ図鑑に戻る
この記事へのコメント
コメントを書く